新聞の地方欄に「九州りんご村フルーツフェア」の記事が出ていて、福岡県内でもりんご狩りができそうだったので、行ってみました。
福岡県の嘉麻市では、馬見山の中腹にりんごを栽培している農家があり、九州では珍しいりんごの産地だということでした。なし狩りやぶどう狩りはよく見るのですが、りんご狩りは初めてです。
くねくね曲がった道を山に向かって進んでいくと、なし園や直売所が見えてきました。駐車場がないようなので、他のお客さん達のように道路の端に車を止めて歩きました。
なし狩りもできそうでしたが、りんご狩りがしたかったので、山道をさらに登って行きました。
道路のすぐわきに、なし園が見えました。
どんどん登って行くと、りんご狩りの看板が見えました。
入るとすぐに「オーナー木」という札が目につきました。この木はオーナー専用の木なので、一般のお客さんはりんごを取ることができません。白いロープが張られていて、入ることができないようにしていました。
こちらが「赤城」というりんご狩りできる品種です。
台風11号の強風にも負けずに、たくさんりんごがついていて良かったです。
このりんごをちぎりました。
山の上なので、景色も良かったです。
こちらは「オーナー木」のりんごで、品種が違うことがわかりました。でも何の品種かは分かりません。今回りんご狩りした農園は、「博光園」でした。
りんご狩りでたくさんのりんごを持ち帰りました。ちょうどフルーツフェアだったので、なしもおまけにつきました。「赤城」はちょっと小ぶりのりんごで、甘さは上品、新鮮でとても美味しかったです。フルーツの秋を体感することが出来ました。
9月3日にクックパッドニュースで、「母の味❀うちのオムレツ」を紹介して頂きました。母がよく作ってくれたレシピで、私も大好きだったので嬉しいです。レシピを閲覧して作って頂き、つくれぽを送ってくださった皆様、ありがとうございました。クックパッドの関係者の皆さん、選んで頂き、ありがとうございました。
長いブログ最後まで読んで頂き、ありがとうございました。