クレイプメートルの徒然日記

皇居東御苑に❀

2016/04/08 17:27 イベント 旅行・お出かけ

前回の続きです。乾門を出て北桔橋(きたはねばし)門から皇居東御苑に入ります。

お堀の向こうが皇居です。たくさんの人が乾通りを歩いているのが見えました。

入るとすぐに天主台が見えます。

三代家光の時に国内で最も大きな天守閣が完成したけど、わずか19年後の1657年の大火で全焼して以後再建されなかったと書かれています。

今はビルに囲まれています。



案内図がありますが、けっこう中は広いです。天守台は地図の右上です。そしてその前の大きな芝生が「大奥」跡です。

大奥跡から東に大きな桜がありました。


満開でとっても綺麗でした。


外国人も多いです。石垣が立派でした。

いくつも門がありました。

最後が「大手門」です。何重にも立派な門があって、守りが堅固なことがよくわかりました。


「白鳥濠」と名前がついている濠もあり、本当に白鳥が泳いでいました。


かもめ?もいました。

これで皇居東御苑散策は終わりです。最後に本丸の売店によりお土産を買いました。人がいっぱいで急いで選んで買ったので、桜と思ったら梅でした。

桜柄のお箸も購入しましたが、これもそうかなと思ってしまいました。混雑していたのでこれを桜にまた変更するのもわるいと思い、自宅用にしました。出口付近の大手休憩所の方がすいていたので、こちらで買ったほうがよかったと思いました。

最後は皇居とは関係ありませんが、お友達からドバイのチョコを頂いたので、写真を撮りました。けっこう甘いそうです。

実際に食べてみるとそんなに甘くなくて、美味しかったです。「MINT DARK」でした。ミントチョコは大好きなので嬉しいです。写真ではわかりづらいですが、四角の薄いチョコが4枚ずつ入っていました。

長い日記読んで頂き、ありがとうございました。

いいねも無理されませんように。

献立も見て頂きありがとうございます。

パソコンの調子がまだ悪い時があり、名前が残せずにすみません。

時間がある時、ブログや日記、献立を楽しく読ませて頂いています。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください