サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

クレイプメートルの徒然日記

おいしい物を食べて元気に♬

2020/09/30 13:26 くらし

コロナ禍の中で元気に過ごすために、まず健康でいることが大切ですよね。免疫力を上げることも必要です。スタミナ料理に使われるのがにんにく。というわけで、最近、よくにんにくを料理に使っています。前回黒にんにくを紹介しましたが、今回は福岡県水巻町の特産、「でかにんにく」です。

ちょっと大きさがわかりにくいと思いますので、これを使った料理の写真を出してみます。これは最近よく作っているMikko6さんのレシピ、鶏胸肉の和風ステーキです。胸肉と思えないほどやわらかくてガッツリ美味しいです。

にんにくの大きさがわかると思います。もちろんとても美味しいです。にんにくを食べると元気が出る気がします。


そして次は、今月の「ふくや」の「お届け朝ごはん」の紹介です。

今月も美味しかったです。先月分の写真は撮り忘れたので、お品書きだけ紹介します。


最近、特に美味しかったのが、フランス料理店のテイクアウトです。

こちらが前菜です。

こちらがメインです。オマールエビに、フォアグラ、牛肉の赤ワイン煮込み。あとスープやペンネ、デザートも別にありました。テイクアウトだと自宅で気軽に食べられるのも良いですね。

あと福岡県といえば美味しいお菓子が多くあります。今日は「ひよ子」の新作「芋ひよ子」を紹介します。「ひよ子」は、東京のお菓子だと思っている人もいると思いますが、福岡県発祥のお菓子です。

「ひよ子」のお菓子は色々ありますが、秋限定の「芋ひよ子」です。

左が普通の「ひよ子」右が「芋ひよ子」の断面です。「芋ひよ子」は、安納芋の色の様に中の色が濃くて、少し餡がねっとりして美味しかったです。こちらは福岡限定だそうです。悪しからず。ちなみに夏限定は八女茶を使った「茶ひよ子」、春は「桜ひよ子」でした。また機会があったら紹介したいです。

食欲の秋なので、体重がまた増えそうです。涼しくなったので、ウォーキングも再開して、なんとか体重を減らしたいと思っています。

いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。なかなか皆さんのブログや献立を見に行けずにすみません。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください