サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

クレイプメートルの徒然日記

大分へのバスツアー♬

2019/08/24 16:21 旅行・お出かけ

大分のパワースポット巡りのバスツアーに参加しました。久住は高原なので景色も良く涼しいと思っていましたが、当日は雨模様。

午前中はほとんど雨でした。でもガンジーファームで美味しいソフトクリームを食べて、コテージでのランチものんびりできました。

ガンジー牧場のガンジー牛は日本に数百頭しかいない稀少な牛だそうです。イギリスのガンジー島原産とか。乳質成分のバランスに優れていて、欧米ではその牛乳は「ゴールデンミルク」と呼ばれているそうです。

ツアーのお土産のヨーグルトがとても美味しかったので、ガンジー牛乳も飲めば良かったと少し後悔。

天気が良い日にリベンジしたいです。

午後からはだんだん天気が回復してきました。そしてパワースポット「原尻の滝」へ。のどかな田園地帯を進んでいくと、突然目の前に滝が現れました。

アップでもう一枚。

けっこう迫力がありました。東洋のナイアガラとも呼ばれるそうです・・・。

階段を下りて滝のすぐそばまで行ってみました。音も大きいし、水しぶきが跳ねあがってマイナスイオンがたちこめていました。雨が降ったおかげで?水量もけっこうありました。

滝の正面にはつり橋もかかっていて、遊歩道もありぐるりと滝の周りをまわることができます。つり橋は揺れるし、滝のまわりを歩くと時間もかかりそうなので、写真だけ撮りました。

滝の上はこんな感じでした。

そして次のパワースポット稲積鍾乳洞へ。国内初の水中洞窟ダイビングができるそうです。洞窟ダイビングというと、タイの洞窟で少年たちが救出された事件を思い出します。

鍾乳洞は新生洞と水中洞の2本ありました。入口から70mで分岐点があり、その奥どちらも300mくらいの長さがありました。それぞれ15分位で往復できるそうです。ここでは水中洞の写真を紹介します。

水中に魚(ハゼ)の姿が見えました。

順路の途中にライトがあるのですが、あまり光が差さないところもありました。頭がぶつかりそうな所が数か所ありました。

ひんやりして水もポタポタ落ちてきました。洞内の温度は一年中16度だそうです。


名札がついている右上に小さい穴が開いているので、それが龍の目でしょうか?

30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形になったそうです。神秘の世界を体験できて良かったです。

外に出ると龍が水を飲んでました(笑)

天気もすっかりよくなりました。

白蛇堂にもお参りしました。

案内図にもありますが、大きな観音様の立像が見えました。金色に光っていました。横を流れる白山川は日本名水百選の川でホタルの名所だそうです。キャンプ場もすぐ横にありました。

帰り道、バスの中から写真を撮りました。水もとても綺麗でした。

久住ワイナリーにも立ち寄り、試飲してワインも購入しました。バスツアーは気楽でやっぱりいいなぁと思いました。でももう少しゆっくり観光したかったです。集合時刻に遅れないように10分前にバスに戻っていたので、ちょっとあわただしかったです。以前茨城に住んでいた時、山梨の桃狩りのバスツアーに参加しましたことがあるのですが、やはり果物狩りは良かったです。今度はぶどうか梨狩りツアーに参加したいです。

長いブログ読んで頂き、「いいね」もありがとうございます。なかなか皆さんのブログや献立にいけずにすみません。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください