今年も残すところあと僅かとなりました。
スモールキッチンですが、訪問して頂き素敵なつくれぽもありがとうございました。
1年を振り返ると長くなるので、後半で心に残った食べものをちょっとだけ紹介します。
まずは「小峠ラーメン」これは美味しかったです。
夏の暑い日でした。今年の夏は本当に暑かったです!画面左下にあるのは、からし高菜です。
ワタリガニです。茨城のお友達が送ってくれました。上のラーメンよりこちらの方が先でした。大きさがわかりにくいのですが、カニの甲羅だけで21.5センチのお皿からはみ出る感じでした。ちなみにこれが一番小さいカニです。
こちらのお友達にも2匹おすそ分けしたら、喜んでもらえました。
茨城でよくカラオケを一緒に歌っていた友達ですが、調理師免許ももっているし、「フグ」もさばけます。「フグ」の免許ももちろん取ったそうです。年末には「タコ」も送ってくれました。カニもタコも茹でて送ってくれるので、助かります。私がクックパッドでキッチンを出しているとはとても言えないので、彼女は知りませんが、本当にありがとうございました。もう一度彼女が作った貝の炊き込みご飯が食べたいです。
こちらは小倉の旦過市場近くにあるフレンチのランチです。どれも美味しかったですが一番気に入ったのが、ポルチーニ茸のリゾットです。写真見るとまた食べたくなります。
そしてまた茨城のカラオケのお友達から秋になつかしいお菓子が届きました。
茨城といえば、「さつまいも」そして、栗。「れんこん」も生産日本一です。
そして私が初めて社会人になった職場の後輩とのランチ。彼女はかなり年下ですが、今も覚えていてくれて、久しぶりの再会。とっても楽しい時間でした。本当に懐かしくて嬉しい瞬間でした。
次々料理が出てくるので、全部は紹介しきれませんが、どれも美味しかったです。開店と同時にすぐにカウンター席までいっぱいになる人気店でした。素敵なお店を教えて頂き、こちらも感謝です。
これは何?って思いますよね。原木椎茸です。庭で椎茸の栽培を始めたのが去年のこと。この原木、実は叔父さんの山まで行って切り出したものなんです。椎茸の種菌を植え付けて、次の年の秋にできるということで楽しみにしていました。つまり今年の秋です。やっとひとつ出来ました!というか、ひとつしか出来ずに年を超すのですが・・・。でもこの貴重な椎茸を料理したら、肉厚でとっても美味しかったです。原木ならではの味ですね。来年はもう少し収穫できますように♡
本当に今年も皆さまの美味しいレシピにお世話になり、ありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎えください。