6月18日父の日に「うちの牛肉ステーキ」につくれぽが届きました。
100人目は「たくやときみこ」さんでした。お祝いコメントつきの美味しそうなつくれぽありがとうございました。本当にたくさんのメンバーさんに作って頂き感謝感激です。マイレシピを作って頂き、閲覧、フォルダインしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
このレシピはアメリカに住んでいた時、牛肉が安かったので度々ステーキにしていてその頃作っていたレシピです。もっと上手く焼く方法もあると思いますが、家庭で簡単にできるのでちょっとでも参考になればと思います。
感謝の気持ちを込めて、ラスト10人のつくれぽを送ってくださったメンバーさんのレシピを紹介させて頂きます。
クックEBXFTK☆さんはまだレシピをお持ちでないのでお名前だけ紹介させて頂きます。
100人すべての方を紹介できずにすみません。皆様本当にたくさんの美味しそうなつくれぽをありがとうございました。また100人応援のコメントもありがとうございました。
先日こちらの英会話サークルでランチ会がありました。その時の料理の写真を少し掲載します。
この日は和食でした。
この牛肉和風ステーキはちょっと上下が逆さまですが、それはこの日茨城に用事で行くことになっていて時間がなくお友達が先にどうぞと譲ってくださったのでついそのまま写してしまいました。もう少しゆっくりデザートまで頂きたかったのですが、仕方ありません。でもどのお料理もとても美味しかったです。特に美味しく感じたのは赤だしのお味噌汁です。急いでいたので写真もありませんが、お出汁も良く、やはりそこで家庭との味の差がでるのでしょうか。
ステーキつながりで、つい先日博多駅地下でアンガス牛カットステーキランチを頂きました。このボリュームで1300円(消費税込み)です。にんにくも効いていて、もやしもやっぱりついていて美味しかったです。
「うちの牛肉ステーキ」も付け合せに「もやし」をお勧めしています。意外かもしれませんが、全てのレシピの中でアクセスが一番多いレシピがこれです。
長くなりましたが、いつも読んで頂き、いいねもありがとうございます。ブログや献立にいいねが出来ずにすみません。