サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

クレイプメートルの徒然日記

あけましておめでとうございます

2016/01/07 17:29 イベント

新年あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。秋からは超スロークックというかほとんどお休み状態になり大変失礼しました。今年もかなりスロークックになると思いますが、よろしくお願いします。

さて今回も福岡で新年を迎えました。今年のおせちは和風と中華風を組み合わせたものを頼んでみました。

少しずついろいろなものが食べられて面白かったです。一番美味しかったのはレバーペーストでした。そしてその次がプリンです(笑)

ただ本当に量が少しずつなのでお酒のおつまみという感じで、元旦と次の日の朝まで頂き、それでちょうどいい量だったと思います。

黒豆は妹が毎年持ってきてくれます。今年はなんと砂糖が途中できれて、はちみつで仕上げたとか。本当に丹波の黒豆本来の味がしました。

私が作ったのは筑前煮とエビです。写真にはありませんが。筑前煮は義妹が毎年作って持ってきてくれます。だから私が作るのは本当に少量です。毎年栗きんとんを作っていたのですが、今年は時間がなくて作れず。茨城に帰ってからでも作りたいです。

毎年思うのですが、お雑煮は自分の実家のものが好きです。夫の実家と味が全然違うのです。妹の家に行ってお雑煮を食べると本当にこれがお雑煮だと嬉しくなります。福岡のテレビで九州や各地のお雑煮を紹介していましたが、お雑煮って本当に地域で全然味や具材が違うんですよね~


上の写真は暮れの忘年会の写真です。このあといろいろお料理が出てきたのですが、うまく撮れているのはこれだけです。写真ではちょうど右端が切れて見えませんが、「ナガラミ」という貝が色が水色で綺麗でした。と、書いた後でよく見たら、左の六角形の箱の右手前にありました。ほんの少し青灰色が写っています。つまようじをさしてあるのがそうです。これはまたいつか写真に撮って紹介したいです。関東特有?の貝みたいです。


長くなりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

まだブログの書き方がよくわかりませんが、読んでいて気が付かれたことやご意見などありましたら、レシピの方にコメントくださると助かります。

コメントのお礼にはなかなかうかがえませんが、必ず読ませて頂いています。

本当にいつもありがとうございます。



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください