クックパッドを始めた頃はまだハワイに行ったことがなかったのですが、3年前?に初めて行ったら、ハワイの良さがわかり、リピーターになってしまいました。
昨年のブログと同じような感じなので、なるべく違う場所の写真をアップしたいと思います。
といいながらまた同じようなダイヤモンドヘッドとビーチの写真ですが、ここからは前回と違う写真を紹介していきたいです。
ビーチの植物の中に鳥発見。
シラサギ?でもなんだか日本と顔が違うような感じがします。とここで、ブログ公開直後龍青空ママさんから「アマサギ」ではないかという情報頂きました。いつも教えて頂き、ありがとうございます。
今回は鳥、特に鳩の写真をたくさん撮りました。というかビーチを普通に歩いていて、逃げないのです。ハワイには蛇がいないそうです。天敵がいないから自由に地面を歩けるのでしょうね。鳩の写真はまた後程。
今回はまだ行ったことがないビーチへ行ってみました。全米でナンバーワンになったこともあるカイルアビーチです。
行き方はバスです。ハワイのバスはどこまで乗っても2.5ドルなんです。カイルアビーチまではアラモアナショッピングセンターから乗って50分ほどですが、それでも2.5ドルです。ホテルからアラモアナまではいつも歩いて行っています。さてバス停です。
時刻表はありません。何番のバスが止まるか番号だけが看板に書かれています。以前カハラモールに行った帰りに30分位待ったので、この日も覚悟をしていきました。10分ほどしたらバスが来ました。今日は早い~。とビックリ!途中山道がありましたが、けっこうなスピードでとばしていきます。45分位でカイルアに到着しました。降りたバス停はこの店の前です。
道路の向かい側にはスターバックスも見えます。これは帰りのバス停で撮った写真です。帰りのバスはやっぱりなかなか来ませんでした。
まずはランチ。
パンケーキが有名な「ブーツ&キモズ」です。
マカデミアナッツソースがたっぷり。ふわふわして美味しかったです。中はパンケーキが2枚重なっています。
夫はガーリックシュリンプ入りオムレツに。ポテトはいろいろ選べました。お店の中は日本人がほとんど?半分以上はそうですね。
ランチの後は道路隔てたお店で自転車を借りました。お店の前には新しくできたスーパーの「ターゲット」です。アメリカに住んでいた時何度も行ったことがあるのでちょっとなつかしかったです。
帰りにここで買い物をしました。まずはレンタルサイクルに乗って「カイルアビーチ」を目指します。ハンドルブレーキじゃなくてペダルブレーキなので最初はちょっととまどいましたが、だんだん慣れてきて無事ビーチに到着。
写真だと色が綺麗に出ていないのですが、海の色が美しくて驚きました。
皆さん自分が好きなように楽しんでいました。
やっぱり大混雑のワイキキとは違いますね。海の色もエメラルドグリーンです。左側は
右側は
木陰があるのでいいですね。やはり日差しが強いです。
つぎのラナカイビーチまではまだあります。内側のサイクリングロードのような道をさらに進んでいきました。
途中海岸に行ける小道があったので先を見てみました。ラナカイビーチの2つの島が見えました。
小道のわきにたわわに実ったフルーツが。道にもいっぱい落ちて甘いにおいがが漂っていました。何の実?
見上げると太陽が眩しくてクラクラしそうです。そして一番高い所まで自転車を押してやってきました。
この左側の石の塔に「ラナカイビーチ」と書かれたプレートが見えます。ここからの眺めも絶景でした。目の前のビーチはこんな感じです。
カイルアビーチを振り返ってみても、とにかくどちらを見てもうっとりする美しさでした。
とここまで来てけっこうな汗をかき、レンタルサイクルの時間も気になり、買い物をして帰ることも考えて引き返しました。もっと長く滞在したかったのですが。もっと朝早く出るか、ツアーに参加するか、次回来る時は良く考えたいです。ビーチの駐車場はいっぱいでした。レンタカーを借りても朝早く出ないと駐車場がなさそうでした。
帰る途中の橋の上で。
男の人が何かしてる?どうやら網で小魚?を獲ってるようでした。ここの水も透明で本当に綺麗でした。橋の反対側は
ビーチと反対側には山が見えます。帰りはこの山を越えて?帰ります。と、ここまででかなり長くなりました。この後ターゲットで買い物してバスを待ち、帰りは渋滞もあって1時間ちょっとかかりました。
ハイビスカスも道のあちこちに咲いていました。鳩の写真は次回に。
長いブログ読んで頂き、ありがとうございました。いいねもありがとうございます。お礼に伺えず本当にすみません。